こんにちは、よっしーです。
今回は、直売所で販売している珍しい農産物についてです。
タイトルでネタバレしていますが、これです。
そう、こんにゃく芋です。
こんにゃくの原材料になる芋です。
なかなか、他の直売所でも売られている所は見ないですね。
出荷者の方曰く、「芋1kgからこんにゃくが20枚ぐらいはできるよ。」との事です。
2枚目は実際、芋の大きさがわかるように写真を撮ったつもりですが、私の手がでかい為に芋の方が小さく見えてしまいますね(泣)。
芋はちゃんとでかいのでご心配なく。。。
最近は、出荷者の方も珍しい物に挑戦されて商品にならないか試行錯誤されているそうです。
売場に並ぶ日が来るのが待ち遠しいです。
では、次回更新まで。
2019年12月14日土曜日
2019年12月8日日曜日
つ・ぼ・み・な!!
こんにちは、よっしーです。
先日、ブログにUPした「つぼみな」の出荷が始まりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが1つ1つの大きさは親指ぐらいです。
また、前回、お話ししたように色々な食べ方ができるのでお好みの食べ方を見つけるのもいいかもしれません。
ちなみに私は、縦に薄くスライスして、浅漬けにして食べるのが好きです。コリッ、コリッとした食感がGoodで噛むことで甘みも感じるので好きです。
ちなみに今日、出荷されていた分はお昼過ぎに売り場を見たら完売していました。
どうしても食べてみたいという方は予約もできるので道の駅まで連絡お待ちしてます。
では、次回の更新まで。
先日、ブログにUPした「つぼみな」の出荷が始まりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが1つ1つの大きさは親指ぐらいです。
また、前回、お話ししたように色々な食べ方ができるのでお好みの食べ方を見つけるのもいいかもしれません。
ちなみに私は、縦に薄くスライスして、浅漬けにして食べるのが好きです。コリッ、コリッとした食感がGoodで噛むことで甘みも感じるので好きです。
ちなみに今日、出荷されていた分はお昼過ぎに売り場を見たら完売していました。
どうしても食べてみたいという方は予約もできるので道の駅まで連絡お待ちしてます。
では、次回の更新まで。
2019年12月7日土曜日
残留農薬検査結果(32)
こんにちは、よっしーです。
今回はタイトルにあるように
残留農薬検査の結果についてです。
今回は今も旬の「つぼみな」です。
「つぼみな」とは、アブラナの一種で、からし菜の変種とされている野菜です。
一般的なからし菜が葉を食用とするのに対し、このつぼみなは、一株で4キロから5キロの大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を収穫し食用としています。
福岡県で品種開発され、販売が始まった新しい野菜です。
こりこりとした食感と、春を思わせる蕾の形、火のとおりが早く調理し易いこと、 火を通すと色が鮮やかな緑色に変わるのが「つぼみな」の特徴です。
また、食べ方としては生でサラダやバターソテー、天ぷら、みそ汁・スープの具にしても美味しいです。
今後、売り場に出てくる予定なので見かけたらお試しにどうぞお買い求めください。
では、次回の更新まで。
今回はタイトルにあるように
残留農薬検査の結果についてです。
今回は今も旬の「つぼみな」です。
「つぼみな」とは、アブラナの一種で、からし菜の変種とされている野菜です。
一般的なからし菜が葉を食用とするのに対し、このつぼみなは、一株で4キロから5キロの大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を収穫し食用としています。
福岡県で品種開発され、販売が始まった新しい野菜です。
こりこりとした食感と、春を思わせる蕾の形、火のとおりが早く調理し易いこと、 火を通すと色が鮮やかな緑色に変わるのが「つぼみな」の特徴です。
また、食べ方としては生でサラダやバターソテー、天ぷら、みそ汁・スープの具にしても美味しいです。
今後、売り場に出てくる予定なので見かけたらお試しにどうぞお買い求めください。
では、次回の更新まで。
「はちみつレモン」販売開始!
2019年12月6日金曜日
期間限定商品「萩夏みかんオランジェット」🍊
2019年12月3日火曜日
2019年12月2日月曜日
「もちみやこ」販売開始!
阿知須饅頭をつくっている 菓秋やませ さんより
新商品のお知らせです!
もちみやこ!
生地がもちもちのお饅頭!
今は白餡のみ店頭に並んでいます!
今後、くりまさる餡や他の種類の餡も販売されます!
12月1日から販売しておりますのでぜひ食べてみてください!
価格は6個入で330円です!
登録:
投稿 (Atom)