2015年11月30日月曜日

ひなもんが冬バージョンになりました。

こんにちは。

今日も冷たいですが、昨日よりも暖かいです。

さて、ロビーに飾ってある「ひなもん」が冬バージョンになりました。


今回は、雪だるまが目立ちます。


今年の冬は、エルニーニョの影響で暖冬の予測が出てますが、どうですかねぇ。

阿知須は滅多に雪が積もらないので、見てみたい気もします。

2015年11月27日金曜日

くりまさるのかりんとう「ぱんぽきん」新発売です。

こんにちは。

今日は一段と冷えました。体調の管理に気を付けましょう。

さて、本日は、道の駅「きららあじす」の新商品をご紹介します。


名前は、「ぱんほきん」です。

「パンプキン」と「かりんとうのイメージ」を掛け合わせた造語です。

阿知須特産品のかぼちゃの「くりまさる」をふんだんに使用して、くりまさるの風味を感じられるように配合しました。

他にも、地域資源を活かすために県産小麦粉・県産米粉を配合しました。

ほんのりと「くりまさる」の味がするシンプルなかりんとうです。

食べ始めると止まりませんね。

みなさんご存じのとおり、糖度が栗より勝ることから「くりまさる」と名付けられました。

「勝る」という言葉が入っている、「星型」のかりんとう「ぱんぽきん」。

これから受験シーズンを迎える学生さんや、今後、勝負することがあるときに、

「ぱんぽきん」を食べて「勝ち星」を手に入れてください。

なんか、縁起のいいお菓子になりましたね。というかなって欲しいですね。

値段は、税込で350円です。本日より発売開始です。

食べてください。

2015年11月1日日曜日

くりまさる大福が出来上がりました。

こんにちは。

今日から11月です。

これから寒くなると天気予報で言っていました。

気温の変化に注意しましょう。

さて、道の駅の特産品売り場で、ういろうや団子を出品してもらっている、

広政製菓さんが今年も「くりまさる大福」を作ってくださいました。


2個入りで290円。

阿知須産の「くりまさる」を使用してます。


くりまさるあんがたっぷり入ってます。

期間限定ですので、見かけられた際には是非買ってみてください。

2015年10月23日金曜日

収穫祭のお知らせ!

おはようございます。

朝晩は冷たくなりましたね。体調を崩さないように気を付けましょう。

さて、10月25日(日)に「収穫祭」イベントを開催します。

こんな感じでやります。


バルーンアートやジャグリングのショーもありますので、子供さんも楽しめると思います。

新米早やすくいも、予想外に白熱します。チャレンジしてみては?

ぜひ遊びに来てください。


2015年9月17日木曜日

旅案内届きました。

こんにちは。


「道の駅」旅案内秋号が届きました。

ご自由にお取りください。

2015年9月16日水曜日

スタンプブックが新しくなりました

おはようございます。

阿知須は、小雨が降ってます。

さて、中国地方の道の駅のスタンプブックが新しくなりました。


お待たせしました。


税込で540円です。

スタンプブックを買って、中国地方を旅してみませんか?

2015年9月9日水曜日

ひなもんが秋らしくなりました。

こんにちは。

道の駅のホールに飾ってある「ひなもん」が秋バージョンになりました。



赤とんぼや、松ぼっくり、柿など秋に関係するものがいっぱいあります。

 

阿知須のひなもんを作られる方々の作品です。

ぜひ、見て行ってください。